企業・団体のみなさまへのご協力のお願い

この取り組みへの応援や支援には

グリーンリボンキャンペーンは、企業をはじめとする団体や行政の支援によって運営されています。

企業等の各種支援による『移植医療』の“理解促進”、“普及”、及び“啓発”の取り組みは、社会課題*の解決につながります。是非ともグリーンリボンキャンペーンへの参画や支援の検討をお願いします。

協力企業/団体等については以下の通りです。

*社会課題:「移植医療」における課題解決により、「国連SDGs(Sustainable Development Goals;持続可能な開発目標)」の以下の項目につながります。

 ・国連SDGs(Sustainable Development Goals;持続可能な開発目標)
  (目標03)すべての人々に健康と福祉を
  (目標10)国内および国家間の不平等を是正する(経済、保険・教育サービスなど)

グリーンリボンキャンペーンのロゴ等の使用について

日本におけるグリーンリボン運動(活動)は、個人からさまざまな団体、企業まで幅広く活動しており、それぞれが独自のロゴマークとしてリボンをシンボルとしたマークを作成して使用しています。

以下のマークはグリーンリボンキャンペーン実行委員会を担う(公社)日本臓器移植ネットワーク(以下、JOTとします)が所有するグリーンリボンおよびロゴマークであり、許可なく使用することはできません。

グリーンリボンキャンペーンに協賛、支援をいただいた企業や団体等、およびJOTの正会員施設が、当該実行委員会の許可を得たうえで使用できます。

グリーンリボンキャンペーン実行委員会とは

グリーンリボンキャンペーン実行委員会とは、JOT内にて、グリーンリボンキャンペーンの事務局の役割を担います。主な役割は以下の通りです。

  • 「グリーンリボンキャンペーン」の呼称、ロゴ(グラフィックを含む)等の使用に関する管理
    JOTが行い、これらの使用はJOTによる承認が必要となる。
  • コミュニケーション・プラットフォーム等の環境の整備
    JOTが、Webサイト、SNS展開、各種取り組みや企画の連携等の機会や媒体の整備を進め、協力企業等に提供します。
  • コンテンツ制作の運用
    グリーンライトアッププロジェクト等の一部のコンテンツの制作については、JOTが主導し、運用します。

なお、グリーンリボンキャンペーンの運用及び管理等は、既に社会に存在する移植医療の普及啓発活動(グリーンリボン活動)を制限するものではありません。

協力企業/団体等

 IHG・ANAホテルズ労働組合連合会IHG・ANAホテルズ労働組合連合会

アステラス製薬株式会社 アステラス製薬株式会社

飛鳥交通 飛鳥交通

アスレジーナ アスレジーナ

イオン株式会社 イオン株式会社

佐藤漫画製作所 佐藤漫画製作所

シャディ シャディ株式会社

首都高速道路株式会社 首都高速道路株式会社

スペースシャワーTV  スペースシャワーTV

一般社団法人東京タクシー・ハイヤー協会   一般社団法人東京タクシー・ハイヤー協会

東京タワー   株式会社東京タワー

新潟食品運輸   株式会社新潟食品運輸

日本カーライフアシスト   日本カーライフアシスト株式会社

   公益財団法人日本財団

日本薬剤師会    公益社団法人日本薬剤師会

PGM  パシフィックゴルフマネージメント株式会社

原宿サン・アド   株式会社原宿サン・アド

都タクシー   都タクシー株式会社

吉村真晴選手    吉村真晴選手

ローソン  株式会社ローソン

P0 PROJECT  P0 PROJECT

お問い合わせ

本キャンペーンに関しては、次のリンクからお問い合わせください。

「いいね!」で応援しようグリーンリボンサポーターズ
「いいね!」で応援しようグリーンリボンサポーターズ

企業・団体のみなさまへの
ご協力のお願い

「いいね!」で応援しよう
グリーンリボンサポーターズ

YESでもいい。NOでもいい。あなたの意思を表示しよう。

TOP